2021年03月01日
春季全国火災予防運動
3月1日(月)18:00
年始の緊急事態宣言の発出から2か月。ゆっくりとではありますが、日常が戻ってきました。
長い冬が明け、日ごとに暖かくなるのが感じられます。
飛沫の代わりに花粉が飛散していますので相変わらずマスクは手放せませんが、それでも夏に向け次第にワクチンが身近になれば、今の不便もいくらかは和らぐかもしれません。
とはいえ、社会情勢も急には変わりません。
本日1日(月)からの1週間は春季全国火災予防運動が実施されますが、それに伴う小隊訓練は中止、また、3月前半に予定されていた式典なども中止となりました。
そうした中で、7日(日)までの1週間は毎日管内の警戒に当たります。
思えば、南正雀五丁目の存在を知ったのもつい5か月前のことなんですね。
いやはや、よもやよもや。

年始の緊急事態宣言の発出から2か月。ゆっくりとではありますが、日常が戻ってきました。
長い冬が明け、日ごとに暖かくなるのが感じられます。
飛沫の代わりに花粉が飛散していますので相変わらずマスクは手放せませんが、それでも夏に向け次第にワクチンが身近になれば、今の不便もいくらかは和らぐかもしれません。
とはいえ、社会情勢も急には変わりません。
本日1日(月)からの1週間は春季全国火災予防運動が実施されますが、それに伴う小隊訓練は中止、また、3月前半に予定されていた式典なども中止となりました。
そうした中で、7日(日)までの1週間は毎日管内の警戒に当たります。
思えば、南正雀五丁目の存在を知ったのもつい5か月前のことなんですね。
いやはや、よもやよもや。

Posted by 吹三分団 at 22:41│Comments(0)
│夜間警戒